当協会公式キャラクター

マモールくん
トモニちゃん
当協会メンバー
監事
加藤謙介(九州保健福祉大学准教授)
事務局長
安井明彦(防災士)
大阪大学大学院人間科学研究博士後期課程修了。
博士(人間科学)2007年から現職。
専門はグループ・ダイナミックス(社会心理学)。
「福祉施設でのアニマルセラピー」、
「地域コミュニティでの猫トラブル対応(地域猫活動)」、
「特別支援学級での動物介在教育」など、
動物が人の心や暮らしにかかわるフィールドで研究・実践を行っている。
2016年4月に起きた熊本地震の被災地での支援活動のご縁から、
「人とペットの災害対策」に関わるようになる。
動物を飼っている人も、飼っていない人も、興味がない人も、
災害時に「みんなが助かる社会」が築けるように
日々研究、活動を行っている。

代表理事
三浦律子(トリマー)
大阪府東大阪市「Dog Salon OHANA」代表
トリミングサロンを経営し、お客様やワンちゃんの恩返しを考えた頃、
東日本大震災が起こる。ペット災害危機管理士®1級講師取得。
その後、災害現場へ向かい学んだことを元に
静岡県避難所シミュレーションHUGゲームペット版(060号)を
作成。ペットだけでなく、人の防災として災害時避難所トイレ問題を
テーマにセミナーも行っている。
ペット災害危機管理士®1級講師
日本トイレ研究所会員
東大阪市社会福祉協議会ボランティア会員
災害時避難所トイレを考える会会員

理事
佐野沙知(ドッグトレーナー)
愛媛県伊予郡砥部町「Dog house 8 エイト」代表
人とワンちゃんが良きパートナーとして幸せに生活できるように
サポートしたいという思いで日々、
さまざまなワンちゃん、飼い主さまと向き合う。
災害が多い日本で、トレーナーとしてできることはないかと
考えていた時にペット災害危機管理士®の資格を知る。
ペット災害危機管理士®の資格取得後、講師の資格も取得。
現在はトレーナーとしてしつけの大切さを伝えながら
ペット防災講座やセミナーを行っている。
ペット災害危機管理士®2級講師
愛玩動物救命士
大阪府羽曳野市「馬肉専門店 安井商店」代表
馬肉専門店を経営、ペット用の馬肉などを販売
2018年大阪を襲った台風で会社が被災し防災や減災に興味を持ち
人もペットも食べれる非常食SONAEを開発
代表の三浦とペット災害危機管理士の講座で知り合い
人とペットの防災活動を開始
ペット関係者だけでなく防災士の方々と一緒に啓発を行っている。
ペット災害危機管理士®3・4級
防災士取得