top of page
検索
サポート協会 ペット防災
2023年10月3日読了時間: 1分
大阪市住之江区防災セミナーのご案内
2023年10月9日大阪府住之江区のセミナーに参加させて頂きます。 お近くの方お時間がある方はぜひお立ち寄り下さい。 当団体と住之江区はパートナー協力をしています。
閲覧数:78回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2023年10月2日読了時間: 1分
大阪府動物愛護センターにてペット防災啓発活動
9月24日は大阪府羽曳野市にあるアニマルハーモニーにてペット防災の啓発をさせて頂きました。代表の三浦のお店がアニマルパートナーとなっており、ペット防災の啓発のご依頼があり今回もペット防災ブースのお手伝いに行ってきました。当日羽曳野市市長さんも来られていました。昨年にくらべコ...
閲覧数:47回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2023年10月2日読了時間: 1分
避難所運営ゲームHUG ペット版
9月23日 横浜市都筑区で避難所運営ゲームHUGペット版を開催させて頂きました。 使用許諾060号 17日18日はぼうさい国体でしたが1週間もせずまた横浜でイベントに参加をさせて頂きました。 多くの方にご参加を頂きまして誠にありがとうございました。
閲覧数:99回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2023年10月2日読了時間: 2分
ぼうさい国体2023横浜大学
2023年神奈川県で開催されましたぼうさいこくたいで当団体のブースにたくさんの方にご来場を頂きまして誠にありがとうございました。 今回は関東大震災から100年と言うこともあり出展団体も約400団体と大変多かったですが昨年のHAT神戸でブース出展をしたよりもさらに多くの方にブ...
閲覧数:59回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2023年8月21日読了時間: 1分
9月7日 ペット防災の日
9月7日は「ペット防災の日」! 人とペットの防災を、みんなで考え、備える日として、私たち、ペット防災サポート協会がご提案しています。 「ペット防災の日」を記念して、来る9月7日(木)に、オンライン交流会を開催します。 ...
閲覧数:90回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2023年8月21日読了時間: 1分
大阪経済大学にてペット版HUG開催
8月7日 大阪経済大学の学生さんとペット版HUGを開催させていただきました。 上記イベントは先着順のお申し込みとなります。 9月の本番イベント前に、学生さんとペット版HUGゲームをさせて頂きました。 なかなか難しそうな様子でした。...
閲覧数:27回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2023年8月21日読了時間: 1分
ペット版HUGを大阪府河内長野市にて開催
2023年8月10日 大阪府河内長野市議会の皆さまとペット版HUG(静岡県避難所HUG使用許諾060号)をさせて頂きました。 人の対応と違ってペットの対応は難しいご様子でした。 河内長野市は「たすかるノートwith PET」も市でご購入頂いています。市内のいくつかの動物病院...
閲覧数:31回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年9月7日読了時間: 1分
今日は何の日?9月7日ペット防災の日
9月1日が防災の日と言うのは全国的に周知されていますが、9月7日はペット防災の日です。 近年全国各地で災害が発生しており、自分の住んでいる地域でいつ災害が発生するかは誰にもわかりません。 またコロナ渦以降、ペット飼育者の方が以前にもまして増えておりますがコロナウイルスの感染...
閲覧数:493回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年6月10日読了時間: 1分
ペット防災サポート士初級講座開催
ペット防災サポート士初級講座を7月に大阪会場とオンラインZOOMで開催致します。 内容については大阪会場とオンラインZOOMは同じです。 この講座は、「誰もが助かる社会」をみなさんがそれぞれに気付き、考えて行動してもらうことを目的としています。...
閲覧数:212回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年5月28日読了時間: 3分
第21回 定例勉強会& 避難所シミュレーションHUGペット版開催のお知らせ
本日は次回のセミナーのご案内とコロナで中々リアル開催が出来なかった避難所シミュレーションHUGペット版のご案内をさせていただきます。 まず次回の21回目定例会はマイクロチップのお話をさせて頂きます。 令和4年6月1日から、犬、猫に対するマイクロチップの装着について、新たな制...
閲覧数:569回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年5月17日読了時間: 1分
くまとりワンFESTA ペットの防災ブース
GWの5月5日 大阪府熊取町で開催されたイベントでペット防災のブースをお手伝いさせて頂きました。 「たすかるノート with PET」の説明をさせて頂いたのですが、皆さま大切なペットの事だから真剣に聞いて下さり、喜んで下さいました。...
閲覧数:19回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年3月6日読了時間: 1分
人とペットの防災 IN 東大阪のご報告
本日2022年3月6日 大阪府では蔓延防止が出ておりましたが、災害はいつ起こってもおかしくない、こんな時だからこそ少人数でもなんとか啓発活動をしたいと言う思いもあり開催をさせて頂きました。 大勢の方が来られても密になりますので、告知も最小限にさせて頂きました。...
閲覧数:170回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年1月22日読了時間: 1分
和歌山県の小学校でのペット防災授業が行われました
先日、当協会メンバーでアル動物病院の阪井獣医師が和歌山県の小学校でペット防災の授業を行ったそうです。 子供たちは、災害の時はペットをどうすればいいのかを真剣に考えていたとのことでした。 阪井獣医師は「災害時は「人命優先」と言われますが、その人命に寄り添う「動物の命」をおろそ...
閲覧数:74回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年1月21日読了時間: 1分
読売新聞 NPO法人ペット防災サポート協会 インタビュー記事
2022年1月21日 読売新聞で当団体の三浦が紹介されました。 担当記者様がお話をした内容を上手にまとめて下さいました。 普段からお話をしていることですが、メディアに触れる事によって 少しでも多くの皆様がペットの防災に関心を持ち、またペットを飼育して...
閲覧数:77回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2022年1月14日読了時間: 1分
2021年12月 企業様 オンラインセミナーのご報告
昨年の12月に企業様からのご依頼でペット防災のオンラインセミナーを開催させて頂きました。企業様向けのセミナーということで多くのご参加があり、たすかるノートもご購入頂きました。また、参加頂いた方からはさまざまな質問がありました。 ・とても繊細な子(犬)が家族にいます。 ...
閲覧数:153回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2021年12月7日読了時間: 2分
防災は頭だけでは学べない?~防災の学びを考える~ & 人とペットの防災について
講師:城下英行(しろしたひでゆき)先生 関西大学大学院社会安全研究科・社会安全学部准教授 専門分野は防災教育、自然災害科学。知識・技術の一方向の伝達と いう防災教育観の問題点について防災と学びの両側面から検討し、 そうした防災教育観をも包摂する、より拡大された防災教育のあり...
閲覧数:125回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2021年12月7日読了時間: 1分
災害研修会 in東大阪市社会福祉協議会 ボランティア連絡会
当団体では災害時、実際に皆さんが持っている防災グッズが使えるのか?使えないのか? そういった事も紹介しています。 実際実験をしながら講演をさせていただきました。 ペット防災サポート協会 関西支部主催
閲覧数:28回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2021年12月7日読了時間: 1分
NPO法人しっぽのごえん くまとりワンFesta
先日開催されたNPO法人しっぽのごえん くまとりワンFestaで防災啓発ブースを出展させていただきました。 大阪府熊取町で開催されましたが、なんとこの町日本一動物に優しい街を目指しているんです。 当日はたくさんのペット連れの方が多く当団体の防災ブースも大盛況でした。...
閲覧数:15回0件のコメント
サポート協会 ペット防災
2021年11月26日読了時間: 1分
愛媛県動物愛護センターペット防災体験イベント
11月23日(火)に愛媛県動物愛護センターでペット防災体験イベントが行われ、 佐野と黒川が参加しました。 避難所へ実際に避難して来たことを想定して、受付から始まり、ペット情報を記入したり、ペットスペースでのケージなどの体験をされていました。また、防災リュックを持って来た方に...
閲覧数:41回0件のコメント
ブログ: Blog2