top of page

伊予農業高校ペット版HUG体験会

執筆者の写真: サポート協会 ペット防災サポート協会 ペット防災

6月4日(土)愛媛県にある伊予農業高校でペット版HUGの体験会をさせて頂きました。

今回は生徒だけでなく、先生たちにもご参加頂き、生徒たちのグループと先生たちのグループでHUGゲームを行いました。


生徒たちのグループ分けは当日に行い、あらかじめ先生に用意して頂いたくじ引きで決め、福沢諭吉チーム、ペリーチーム、坂本竜馬チームというおもしろいネーミングでグループが決まっていきました。くじ引きでグループが決まっていくのでみんなワクワク感からか楽しく和やかな雰囲気でHUGゲームがスタートしたように思います。


初めて体験したHUGゲームに最初は戸惑いながらも、若者ならではの柔軟な考え方や対応能力で徐々に感覚を掴んだようで、どのグループも一人一人がそれぞれの役割をこなしながらグループみんなで協力して問題解決をしていました。


伊予農業高校は緊急指定避難場所となっていますが、農業高校ということで実習室が多く、災害の観点から見てもとても恵まれた環境だと感じました。

先生たちのグループでは学校施設や農業高校ならではの備品を知り尽くしておられるため、避難所として利用できるアイディアが色々と出ていたのは素晴らしいなと思いました。


そして、今回は生徒と先生のグループをあえて分けて頂いたのですが、ある先生が、「〈毛布が100枚来ます。どこに置きますか?〉というカードで私たちは〈毛布100枚〇〇教室へ〉と置く場所の情報しか掲示板に書いていなかったが、ある生徒のグループは〈〇月〇日毛布100枚届きます。〇〇で配布します〉ときちんと配る場所まで書いていたのは素晴らしいと思った」とおっしゃっていました。今回のHUGゲームで先生も生徒から学ぶことは多くあったようです。


今後も学生に向けて防災やペット防災について考えてもらえる機会を作っていけたらと思っています。











(※写真掲載については許可を頂いています。)


 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
【協力企業・団体様】
アジル株式会社.jpg
​アジル株式会社様
動物支援ナース.jpg
​動物支援ナース様
人と動物の共生センター.webp
​人と動物の共生センター様
4cロゴ.jpg
一般社団法人
​盲導犬総合支援センター様
SVJ logo jpg.jpg
Spay Vets Japan様

- 防災セミナーの開催

- 避難所運営HuGペット版

- たすかるノート

- オンラインセミナー

- 防災訓練

- 防災キャンプ

​本部:〒578-0912 大阪府東大阪市角田2-3-34

電話:072-915-7216 090-8198-0087

愛媛窓口:〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内420

電話:090-7628-2348 (Dog house 8 エイト 佐野)

〈お振込み先〉

大阪商工信用金庫 吉田支店

普通預金 0055844

名義 NPO法人ペット防災サポート協会

​トクヒ)ペットボウサイサポートキョウカイ

※お電話は時間帯によっては出られないことがありますので、  

​ お問合せはできるだけメールでお願い致します。

​←メールでのお問合せはこちら

©2021 by  NPO法人  ペット防災サポート協会

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page