top of page

八幡浜市白浜地区防災イベント

執筆者の写真: サポート協会 ペット防災サポート協会 ペット防災

10月3日(日)、愛媛県八幡浜市の白浜地区の防災イベントに講師として参加させて頂きました。


こちらの地域は、えひめイヌ・ネコの会のメンバーの方がペット同行避難訓練を積極的に

行なったり、避難訓練の時には地元の獣医師さんの協力でマイクロチップを無料で入れてくれたりと、ペット防災への意識がとても高い地域です。


写真にある移動式のトイレは、備え付けの電源とソーラーパネルの両方で電源が取れるように作られているそうで、私は初めて実物を見たので終始興奮してしまいました(笑)


環境省はペット同行避難を推奨していますが、地域によってさまざまな事情から

受け入れをしてくれない避難所があるのが現状です。

参加者の方からは「避難所がペット可かどうかは誰が決めるのか?」と質問があり、

「学校の校長先生です」とお答えすると、「今度聞いてみます!」とおっしゃっていました。自分の避難所がペット可かどうかをあらかじめ確認しておくことも防災対策の一つ

です。


来月は愛媛県西条市と愛媛県動物愛護センターでの防災訓練に参加させて頂きます。

愛媛県動物愛護センターのペット防災訓練はどなたでも参加できるようなので詳細が決まりましたらお知らせさせて頂きます。






 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
【協力企業・団体様】
アジル株式会社.jpg
​アジル株式会社様
動物支援ナース.jpg
​動物支援ナース様
人と動物の共生センター.webp
​人と動物の共生センター様
4cロゴ.jpg
一般社団法人
​盲導犬総合支援センター様
SVJ logo jpg.jpg
Spay Vets Japan様

- 防災セミナーの開催

- 避難所運営HuGペット版

- たすかるノート

- オンラインセミナー

- 防災訓練

- 防災キャンプ

​本部:〒578-0912 大阪府東大阪市角田2-3-34

電話:072-915-7216 090-8198-0087

愛媛窓口:〒791-2120 愛媛県伊予郡砥部町宮内420

電話:090-7628-2348 (Dog house 8 エイト 佐野)

〈お振込み先〉

大阪商工信用金庫 吉田支店

普通預金 0055844

名義 NPO法人ペット防災サポート協会

​トクヒ)ペットボウサイサポートキョウカイ

※お電話は時間帯によっては出られないことがありますので、  

​ お問合せはできるだけメールでお願い致します。

​←メールでのお問合せはこちら

©2021 by  NPO法人  ペット防災サポート協会

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page